福山本通り商店街。
全国的にも商店街といえば シャッター商店街と言われて、勝手な ほんとに 個人的にですから 怒らないで聞いて欲しいのが、どうにか 賑わう商店街の 復活!なのである。
まずは行ってみたい♡と思わなければ 賑わうもなにもない!わけでして。
いち市民には、どうする事も できません。
あーこの感じ、大好きなんだけどなぁ。 ノスタルジックで。
子供の頃 元旦の初売りからの~八幡さんへの 初詣とか、母親の大好きな というか おばちゃん御用達の ふじやさんとか (今風でいうなら、しまむら?)
夏の夜店からの~稲田屋さん(笑っ) 関東煮をお土産に買って帰る事は 忘れてはいけない。
夜店で花火を選んで買ってもらったなぁ。学生時代、雨の日に福山駅へ 自転車で向かうのに 必ずアーケードを通った、通った。デートで映画を見てぶらぶらもした。あーきりがない(〃∇〃)
そんな福山本通り商店街が 福山市政100周年もありだったと思う。アーチ型の天井が撤去され 生まれ変わる。
わが社、三村時計店 営業本部も この商店街にあります。もう店舗ではなく 事務所ですが。
これは今月3日の写真。
だいぶ工事の下準備的な おもむきになっていたので 思わず記念に撮っておこうと。
昨日、営業本部に来たら 大工事が始まっていた。写真撮っておいて良かった。
実は大昔、私のお婆ちゃんが 本通りで商売をしていたと聞いて いたので感慨深いものもある。
父親にとっては、もっとだろう。すみません、個人的な事で。完成を楽しみにしてます。人が賑わう事を願って★(*^▽^)/★*☆♪
※記事と写真、お借りしました。
ジュエリーミムラ フジグラン神辺店:唐川
最新のイベント情報 \フォローお願いします/