Home / 社長ブログ / なぜ、日本の心は豆腐のココロー、なのか。

なぜ、日本の心は豆腐のココロー、なのか。

mimurashinjiblog2015-1-17-1

 

俗に
「豆腐屋,三代続かず」と言う。

 

 

朝も暗いうちから仕事に入り
その日のうちに売り切らなければならない。

 

しかして、高い金は取れない。

 

 

 

昔の豆腐は美味しかった、と
私の父親も嘆く。

 

 

 

 

私も小さい頃は豆腐屋にお使いに行って、
ご主人が冷たい水の中にある豆腐を素手で
取り上げてくれて大事に持ち帰った記憶がある。

 

 

職業に貴賎なし、
とはいうものの

 

 

 

もっともっと
いまある豆腐屋を認めて大事にしなければ
世界遺産和食の根幹を成すかもしれない豆腐を
形だけでこのまま葬り去るかも知れないのだ。

 

 

居酒屋で若い者の陰でひっそりと
心の中で感謝しながら食べるお豆腐も

 

 

家庭で、もっと鰹節をかけなさいとか、
白葱はもちっと無いのかね、とか
偉そうに言ってるけれども

 

 

 

 

本来の豆腐を味わって覚えてる人間は
どれだけいるだろうか。

 

 

 

 

 

みんなで

 

豆腐、万歳を
三唱しなければならない。

 

 

 

いや、
豆腐屋、万歳。

 

 

 

\フォローお願いします/
LINEで送る
Pocket

コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*